たらこ君最近不調で、気持ちよく波に乗れていないし、生きてる心地がしないなあ。
びる診療所そんな時は、幸福を考えてサーフスタイルを整えると人生もサーフィンもより充実するはず!
アロハ!びる診療所(@biru_shinryoujo)です。
今回は、幸福を最大限に引き出すサーフィンについて
- 書籍『精神科医が見つけた3つの幸福』についてわかる
- 健康・人間関係・成功体験が幸福に深く関わることがわかる
- サーフィンが3つの要素を満たしていることがわかる
幸福を最大限に引き出す本
毎回サーフィンの上達に取り組む、びる診療所ではありますが、常に上手くいくひがつづくわけではありません。
- 波が大きくて、なかなかアウト(沖)に出れない
- 波がいいのに、腕が痛くて思ったように乗れない
- 1人サーフィンばかりで気持ちが乗らない
そんなテンションが下がってしまったびる診療所は、ある本に出会いました。
幸福を最大限に引き出す3つの物質
たらこ君最近不調で、気持ちよく波に乗れていないし、生きてる心地がしないなあ。
樺沢先生人の幸福は脳内の3つの物質が深く関係しているんだ。
- セロトニン→健康に対する幸福
- オキシトシン→人とのつながりに対する幸福
- ドーパミン→成功に対する幸福
この3つの物質が脳内に放出することによって、幸福であると感じることができているといいます。身体的にも環境的にも満たされた状態が望ましいですが、まずは何から整えるべきなのか。重要度が高い項目を確認しておきましょう。
- 健康
- 人とのつながり
- 成功
この順番で人は幸福を感じやすい。
幸福を最大限に引き出すサーフィン1『体調を整えよう(健康法)』
たらこ君別に準備運動なんてしなくたって、若いんだから身体はついてくるよ!
ベテランさんサーフボードやウェットスーツは換えが効くかもしれへんけど、自分の体だけは換えは効かへんねんで。
サーフィン用品は、高価で繊細だからこそ普段から大切に扱っているという人は、少なくないのではないでしょうか?
しかし最もサーフィンにおいて大切に扱うべきものは、自分の身体と心。
動き詰めで使い疲れた頭と心を休めて、質の高いサーフィンに備えよう!
幸福を最大限に引き出す健康法1『ストレッチ』
準備運動こそ、健康を保つ重要な運動と考えられていますが
サーフィンが始めたばかりのびる診療所というと…
びる診療所早く海に入りたい!準備運動なんて、時間の無駄無駄無駄無駄!!
とストレッチすることなく海に直行してしまっていました。
- 足が吊って溺れかけた
- 肩の筋を痛めて、肩が上らない
- パーリング( コケた)時に変な所に力が入って、身体を痛めた
ストレッチをせずに、軽い気持ちで海に入ると命の危険に繋がることがあるので絶対にやめましょう!
今は、準備運動でのストレッチは欠かすこと無く、サーフィンをしない普段の日常でもお風呂上がりにもストレッチやヨガなど、少しの運動を取り入れるようになりました。
- 寝付きが良く、目覚めが爽快に
- 身体が吊ることが少なくなった
- 肩こりが解消した
- 自分と向き合う時間が増えた
日常にストレッチを取り入れることで、身体は勿論、自分の考えを纏め、心を癒やすことにも繋がります。
幸福を最大限に引き出す健康法2『食事』
休日はサーファー、平日は急性期病院のメンズナースとして働くびる診療所だからこそ食事については、大胆なルールを決めて気をつけています。
- 間食を避ける
- 腹八分目に抑える
- 昼食にボリュームを置く
病院で患者さまと関わるなかで、食生活のバランスが崩れて多くの病気に発展してしまっている方々によく出会います。
なかでも
たらこ君間食が大好きで、どうしても食べてしまう
という方は少なくないです。
間食は、自分の胃や腸にとってはイレギュラー(予測できない)であり、対応に困ってしまうことで、体に不調が出る傾向にあります。
びる診療所としては、間食は避けて、食べたかったものはできる限り食事と共に食べる(デザート感覚)ように気を付けています。
また満腹になるまで食べ続けるのではなく、腹八分目に抑えることで、健康に繋がるのは勿論、次回の食事が美味しく感じるかにも繋がります。空腹は最大の調味料です。
朝食・夕食は野菜を中心に最低限なものに抑え、昼食にボリュームがある食事を心がけています。
幸福を最大限に引き出す健康法3『睡眠』
学生の頃は、寝る間を惜しんで遊びや勉強に時間を割いて過ごしていましたが、今では睡眠無くして、快適な生活なし!と言わんばかりに睡眠の時間は欠かせない時間となっています。
- モチベーション
- パフォーマンス
- 思考力
サーフィンでは、早朝の練習こそが上達する秘訣とも言われています。それもそのはず、朝早くの人が少ない時間帯は、初心者でも様々な波と出会うことができるため、より良い経験ができます。
しかし早朝の練習時間を確保するために睡眠不足で、その貴重な時間に挑むのはとても勿体ないことです。
睡眠時間を確保することで、より良い波を捕まえるための適切な状況判断が可能になり、波に乗った後も満足のいくライディングに繋がります。こうして挑むことによってサーフィンのモチベーションも高く保つことができます。
健康を保って、サーフィンのモチベーションを高めよう。
幸福を最大限に引き出すサーフィン2『仲間を作ろう』
たらこ君最近は一人でサーフィンに行くことが増えたけど、やっぱり仲間がいないと、良いライディングをしていたのかわかりにくいね。
ベテランさん仲間とサーフィンに行くことで、学びが深まるし、自分の身の安全も保てる。何よりも切磋琢磨して身につけたスキルと思い出は一生モンやで。
気の合う仲間と一緒だからこそできる掛け替えない時間
仲間とサーフィンに取り組むことで、一人で行うサーフィンよりも思い出や充実感を味わうことができます。共に技術を磨いてきた大切な仲間だからこそ、サーフィンの垣根を越えて人生を共に支え合うことができる関係を築くことができます。
素敵な仲間達に出会えるかどうかは、人生の幸福感にとても大きく影響します。
幸福を最大限に引き出す人間関係1『サーフショップで繋がろう』
サーフィン仲間を作るには、サーフショップを利用すると良いでしょう。
スタッフにサーフィンの仲間について相談すると、ユーザー間での集まりや、同時期に始めた人をマッチングしてくれることがあります。
このような関わりは、大手のアウトドアショップに属するサーフィン部門よりも、個人の専門店の方が盛んに行われいる傾向にあります。
自分が利用するサーフショップで、このようなサービスを受けることが出来るか確認してみるのが良いでしょう。
幸福を最大限に引き出す人間関係2『少し先を歩く仲間を探そう』
サーフィンにおいて仲間を見つけるのであれば
自分よりも半年~3年程度のサーフィン経験がある仲間を探すと良いでしょう。
サーフィンの技術は勿論ですが、ルールや安全に対する知識を学ぶことができます。
また、自分が今後課題として取り組むべきことも、先を行く先輩の背中を見ることで、より明確な目標として捉えることが出来ます。
幸福を最大限に引き出す人間関係3『気の合う仲間とやろう』
共にサーフィンに取り組む仲間は、価値観の合う仲間の方がより良いでしょう。
価値観を合わせることで、問題に対しての向き合い方や解決方法も共有でき、お互いに支え合う関係を構築しやすいです。
同じ価値観を持つ人と多く関わりを持つ人は、そうでない人よりも人生において幸福を感じやすいと言われています。
幸福を最大限に引き出すサーフィン3『満足いくサーフィン(成功体験)』
たらこ君さっきのライディングは上手くいったなあ。とても気持ちいい。サーフィンってやっぱり楽しい。
ベテランさん成功できると続けたくなる。これはサーフィンに限らずなんでもそうやで。成功体験を手軽にできるように努力を重ねるとええやで。
上手く出来ることには、やる気が沸いてくるけれど、出来ないことに対しては、やる気が沸いてこないという経験をしたことがある人も少なくないのでは無いでしょうか?
やる気が沸いてくることや面白さを感じるということは、その物事に対して上手く取り組むことが出来るかどうかで決まります。
やる気が漲りやすいように、苦手意識を感じない精神を育てましょう。
幸福を最大限に引き出す成功法1『イメージトレーニング』
初めて体験する時や再び挑戦する時には、イメージトレーニングをしてから望むことで、トレーニングせずに挑戦する場合よりも成功体験が増え、挑戦することが楽しくなるでしょう。
実際にびる診療所もサーフィンに対して、イメージトレーニングを実施しています。
動画
YouTubeやインスタグラムでプロサーファーは勿論、他のサーファーが何を気を付けて波に乗っているのかを分析し、イメージを膨らませています。
筋トレ
三角筋・上腕三頭筋・脊柱起立筋に対してジムでトレーニングを行っています。パドリングの時に必要な筋肉でダンベルやベンチプレスといった無酸素運動で鍛えることができます。
水泳
筋トレ同様にパドリング時の筋肉に対して有効な有酸素運動です。サーフィン時をイメージをして水かきを行うことでより実践的なトレーニングになります。
幸福を最大限に引き出す成功法2『実践する』
ここまでの準備ができたのであれば、
実際に練習したことを意識して、サーフィンに出かけましょう。
きっと、今までよりも身体が思った通りに動いたり、今まで見えていなかった新しい発見に気付くことが出来るでしょう。
幸福を最大限に引き出す成功法3『成功するまでやる』
フレッシュ君あれだけ練習したのに、全然上手くいかないよ。
と時には嘆きたくなることもあるかもしれません。
しかし、今までの練習を思い出して、意識するべきポイントに集中して成功を信じて取り組んでみましょう。
失敗しても何度でも立ち上がって挑戦し続けることで、コツや知識が深まり、気づけば自然と自分のものになっているということもあります。信じて取り組み続けることが大切です。
成功者とは、成功するまで辞めなかった人のことを示す言葉である。
まとめ
健康・人との繋がり・成功を意識して、幸せなサーフィンライフを!
- セロトニン→健康
- オキシトシン→人との繋がり
- ドーパミン→成功
この3つがバランス良く揃うと人は幸せを感じる。
健康→人との繋がり→成功の順で重要。
・幸福を最大限に引き出すサーフィン1『健康法』
いつでも動ける身体をつくり、良い食事を心がけ、睡眠をしっかり取って、モチベーションを保とう。
・幸福を最大限に引き出すサーフィン2『仲間を作ろう』
サーフショップを利用して、気が合う仲間と共に、レベルアップを目指そう。
・幸福を最大限に引き出すサーフィン3『成功体験』
イメージを膨らませて成功体験を増やそう。諦めないことが大切。
何かを続けるには、元気な身体で、仲の良い仲間と共に得意だと思えることで、楽しさや達成感が芽生えて「もう少しつづけてみよう。」という気持ちが沸いてきます。
それは、サーフィンにも通ずることではありますが、人生にも然り。
続かないと嘆くのではなく、続けることができる環境を整えると、人が味わうことが難しい、より深いところまでを堪能することができるのかもしれません。
今日も、幸せを意識して自分の身の回りや、時には大切な人の身のまわりを整えていきましょう!
人生は冒険だ。今日も健康に!
では、また!